【スクラッチ】「x座標」を使った簡単なプログラム

スポンサーリンク

まず、簡単な「x座標」を使ったプログラムを作ってみましょう。以下の例では、スプライトが左から右に動く基本的なスクリプトを作成します。

  1. スプライトの移動:
    • Scratchを開き、新しいプロジェクトを作成します。
    • スプライト(猫など)を選択します。
    • 「イベント」カテゴリから「緑の旗がクリックされたとき」ブロックをドラッグします。
    • 「動き」カテゴリから「x座標を10ずつ変える」ブロックをドラッグして、「緑の旗がクリックされたとき」ブロックに接続します。

以下のコードは、スプライトが右方向に移動する基本的なものです。

when green flag clicked
    repeat 10
        change x by 10
  1. プログラムの動作確認:
    • 緑の旗をクリックして、スプライトが右に動くことを確認します。

発展させたプログラミング例

次に、この基本的なプログラムを発展させて、スプライトが画面の端に達したら反対方向に動くようにしてみましょう。

  1. 反対方向に動くスクリプト:
    • 上記の基本的なスクリプトに追加します。
    • 「制御」カテゴリから「もし(if)」ブロックをドラッグし、「x座標が240を超えたとき」反対方向に動くようにします。

以下のコードは、スプライトが画面の端に達したら反対方向に動くプログラムです。

when green flag clicked
    set x to -240
    repeat until <x position > 240>
        change x by 10
        wait 0.1 seconds
    repeat until <x position < -240>
        change x by -10
        wait 0.1 seconds
  1. プログラムの動作確認:
    • 緑の旗をクリックして、スプライトが左右に動くことを確認します。

詳細な説明

このスクリプトは、以下の手順で動作します。

  • 緑の旗がクリックされると、スプライトのx座標が-240に設定されます(画面の左端)。
  • スプライトは右方向に10ずつ動きます。
  • x座標が240を超えると、反対方向に動き始めます。
  • x座標が-240に達するまで左方向に動き続けます。

これにより、スプライトが画面の端から端まで動くアニメーションが完成します。

これらのスクリプトは、Scratchの「イベント」、「動き」、「制御」ブロックを使って簡単に作成できます。詳細な手順や他の例については、以下のリンクを参照してください:

これらの例を元に、さらに複雑なアニメーションやゲームを作成することができます。ぜひ、いろいろ試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました